![]() |
topページ > バルバドスでお弁当 | |||
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ずいぶん前のお弁当
久しぶりの更新です。
先月から新しいことを始めてお弁当を作っても写真を撮ったりする余裕が無くなってしまいました。新しい事に慣れて余裕が出てきたらお弁当の写真の記録も再開したいと思っています。とりあえず先月のラスト2枚のお弁当です。
◆ 8月19日(水) ◆
バルバドスのシーズニングがきいているスパイシーな豚カツとバスマティライスをターメリック、野菜などと一緒に炊いたイエローライスです。豚カツはバルバドスのシーズニングに漬け込む前に日本の塩麹に一晩漬けておいてお肉を柔らかくするのがポイントです。
◆ 8月21日(金) ◆
おにぎりを可愛く飾ってみました。おかずは豚肉とブロッコリーのオイスターソース炒めです。とりあえずこの日でお弁当の記録写真はお休みに。これからは気が向いた時だけ写真を撮ることにします。お弁当はちゃんと作っていますよ。
ある日曜日の朝の5時半ぐらい。早起きしてボードウォークを歩くようにしています。この日は1時間で 5,421m, 7745歩でした。スマホのアプリは便利ですね。
ボードウォークからの朝ごはん。ジャマイカのチキンパティとフレッシュの野菜と果物のジュースとスムージーです。チキンパティはサクサクのパイのような生地にスパイシーな鶏肉のミンチが入っています。彼は大学生の頃ジャマイカで毎朝これを食べていたらしいです。今でも大好物で週末の朝ごはんにはこれを良く食べています。チキンの他にビーフやチーズなどいろいろな種類があります。最近この Tastee のジャマイカのパティがバルバドスのあちこちで売られています。トリニダード・トバゴに行った時もこの会社のパティを朝ごはんに食べました。この会社はジャマイカを拠点にバルバドス、トリニダード・トバゴなどのカリブ地域でかなり頑張っているみたいです。カリブに来られた際はぜひ食べてみてください。おいしいですよ

先週と今週のお弁当(2015年8月4月~14日)
◆ 8月4日(火) ◆
前日の3日が Kadooment Day の祝日でした。連休明けは忙しいのでお弁当はいらないとのことでおやつだけでした。
◆ 8月5日(水) ◆
カリブスタイルのポークシチューとターメリックライスのお弁当です。週末の疲れがあったのでハーブ類を刻んでシーズニングと一緒に煮込むだけの簡単料理にしました。簡単だけど美味しいです。

この日はイギリスに住む友人家族を招いての寿司パーティ♪ずっと私の寿司を食べたかったみたいで喜んで食べてくれました。寿司と言ってもバルバドスで新鮮な生魚を手に入れるのは困難なんで全て火を通している物での巻き寿司と手まり寿司なんですけどね

◆ 8月6日(木)、 8月7日(金) ◆
おやつだけ。
日曜日の午後、友人たちとビーチへ行った時の写真です。場所は Heron Bay です。
◆ 8月10日(月) ◆
サンデーランチの残り。
私が当番だったので(写真はないですが)チキンのジェノベーゼソース焼き、ペンネジェノベーゼソース、ローズマリーポテト、ブロッコリーとカリフラワーのグラタン、サラダを作った残りをつめただけです。
◆ 8月11日(火) ◆
おやつだけ
◆ 8月13日(木) ◆
ハンバーグ弁当です。前回より俵型おむすびは上手くにぎれた気がします。見た目はとっても和風なお弁当ですがハンバーグはバルバドスのシーズニングを使っているのでスパイシーでカリブ味です。
◆ 8月14日(金) ◆
おやつだけ。なんと2週間でちゃんとお弁当を作ったのはたったの3回だけ(そのうちの一つはつめるだけ)でした。
10日の月曜日はイギリスに住む友人と友人の友達(一人はカナダからの観光)と一緒にパドルボーディングとシュノーケリングをしにビーチへ行ってきました。一時はこのビーチも海藻だらけでしたが今はすっかり綺麗になってどこまで透き通る美しい海に戻っていました。
この日撮ったビーチの動画です。
先週と今週のお弁当(2015年7月20月~31日)
◆ 7月20日(月) ◆
サンデーランチの残りのドライカレーでラップサンドを作りました。
ポテトは大好きなんでこんなにあっても大丈夫なんだそうです。
全部食べたらポテトだけでお腹いっぱいだと思うんですけどねw
◆ 7月21日(火) ◆
おやつだけ
◆ 7月22日(水) ◆
豚カツ弁当です。
チキン南蛮の次に好きみたいでリクエストされました。
朝ドラの「ごちそうさん」を思い出して
はじめて俵型のおにぎりを握ってみたんですけど
俵型って難しいんですね。
◆ 7月23日(木) ◆
久しぶりのシェパーズパイでのお弁当です。
シェパーズパイとコテージパイってどう違うんだろうと検索していたら
在日英国大使館のクックパッドを見つけちゃいました。
http://cookpad.com/recipe/2375029
英国大使館の総料理長のレシピのようです。
他にもイギリス料理のレシピがあり写真もとても綺麗で一般人のレシピとの
格差と品格を感じます。(つくレポにもちゃんとコメントもあります)
ちなみに私のは牛肉で作っているので正確にはコテージパイのようです。
マッシュポテトには隠し味にマヨネーズをちょっと入れています。
◆ 7月24日(金) ◆
おやつだけ
日曜日の朝は早起きしてボードウォークに行って歩いてきました。
一時期よりかなり良くなりましたが、まだかなりの量の海藻があります。
バルバドスだけでなく他の島も海藻問題は深刻になっているみたいです。
◆ 7月27日(月) ◆
「ケサディーヤ、ピザ、ラップサンド、どれがいい?」
と毎週日曜の夜に一応聞いているのですが、決まって「ケサディーヤ」と返ってきます。
今回のはターキーハムと2種類のチーズにバルバドスのホットソースと黒コショウです。
忙しい月曜日は片手で食べられるランチの方がいいみたいです。
◆ 7月28日(火) ◆
おやつだけ
◆ 7月29日(水) ◆
塩そぼろで三食そぼろ弁当です。
彼にとっては初なんで食べてくれるのかちょっと心配でした。
帰宅後に聞くと「味はいいけど量が多かったよ」と言われました。
確かに普段の倍のご飯が入っていたかもw
そぼろ弁当用には曲げわっぱ弁当が丁度良いのかも。欲しいな。
◆ 7月30日(木) ◆
おやつだけ
◆ 7月31日(金) ◆
ローストビーフでサンドイッチです。
今回のローストビーフはスパイスたっぷりで作りました。
この方がバルバドスの気候にはいいみたいです。
最後は今宵のブルームーンです。
我が家は満月に向かってお財布をフリフリするのが恒例になっています。
もちろん今宵も。
そして今夜はバルバドスでは J'ouvert(ジュベ) が行われます。
私たちも見に行こうと思い準備しています。
どうも今年はバルバドス出身の歌姫リアーナも帰省していて参加しそうです。
今週末は Kadooment weekend と言ってバルバドスが一年のうちで一番
賑やかになる時です。8月3日(月)の最終日 Kadooment day まで盛り上がります♪
先週と先々週のお弁当(2015年7月6月~17日)
ある業界の方から私のブログに対して「お弁当や食べ物ばかりですね」と言われ、
ブログネタを真剣に探していたんですが、考えてみたらこのブログは誰かに
お金をもらって頼まれて書いてるものでもなく、日々の私のバルバドスの生活なんで
真剣に考えることはやめました。
その業界の方にとっては面白くもない興味もない食べ物の写真でしょうけど
この常夏で物価が非常に高いバルバドスでの限られた食材で私なりに工夫して
作っているお弁当なんでこれからも記録としてアップし続けたいと思います。
◆ 7月6日(月) ◆
女子ワールドカップ決勝戦 日本対アメリカをスポーツバーで観戦した次の日です。
試合後に「しょうがない。サッカーの試合だからね。」と言ってアメリカを湛えてたんですが、
「たかが試合じゃないよ。エルサルバドルとホンジュラスは
サッカーを引き金に100時間戦争して2000人以上の人が亡くなってるからね。」と
サッカーが盛んなヨーロッパの方に言われました。
その事を思いながら作ったケサディーヤ弁当です。
◆ 7月7日(火) ◆
おやつだけ
◆ 7月8日(水) ◆
珍しく豚ミンチが手に入ったので餃子を作りました。
玉ねぎ、キャベツのみじん切りから始まり、
餃子の皮を捏ねて伸ばして包んでの半日がかり。
豚ミンチが手に入らない時は鶏ミンチで作っていましたが
やっぱり豚の方が美味しいですね~❤
この日作った半分は冷凍。
冷凍庫に餃子とコロッケの自家製冷凍食品が入っていると安心します。
◆ 7月9日(木) ◆
豚肉をバルバドスのシーズニングに漬け込んで
焼いたお弁当です。
スパイシーでターメリックライスに良く合います。
◆ 7月10日(金) ◆
おやつだけ
◆ 7月13日(月) ◆
この日はクロワッサン作りで疲れてしまい
お弁当は簡単なピザになりました。でもトマトソースは手作りです。
◆ 7月14日(火) ◆
夕方、急に用事ができたのでジェノベーゼソースだけ作って出かけました。
晩ご飯はジェノベーゼソースのペンネとサラダと買って来たKFCのチキンだったので
私のチキンの半分をラップサンドにリメイクしました。
この日も手抜き弁当。でも美味しいんです。
◆ 7月15日(水) ◆
鶏むね肉をソテーしてジェノベーゼソース、チーズ、パン粉を乗っけて
オーブンで焼きました。
以前豚肉でもしたんですが、豚肉の方が私は好きです。
付け合わせはカリフラワーとブロッコリーのグラタンです。
◆ 7月16日(木) ◆ ◆ 7月17日(金) ◆
おやつだけ
先日、一年以上前に日本に出した手紙が宛先不明で戻ってきました。
ちゃんと戻って来ることにビックリです。
日本とバルバドスの郵便局員さんお手数をおかけしました。
ちなみに、バルバドスは定型のハガキ、封書以外は郵便局預かりになり
取りに行かないといけないので郵便物が行方不明になることは殆どありません。
取りに行く不便はありますが安心です

先週と先々週のお弁当(2015年6月22月~7月3日)
◆ 6月22日(月) ◆
ローストビーフのサンドイッチとコロッケです。
本当はコロッケサンドにしようと思ってたのですが
コロッケ2つだけの方が良いと言われました。
せっかくこのバンズに合うようにコロッケを作っていたので残念でした。
◆ 6月23日(火) ◆
ドライカレー弁当です。
ご飯はバスマティライスをターメリックと一緒に炊きました。
ドライカレーと一緒に混ぜて食べると美味しいのがサクサクポテト。
これを作る時は日本から持ってきた貝印のスライサーが大活躍です。
◆ 6月24日(水) ◆
おやつだけ
◆ 6月25日(木) ◆
この日のおかずがお弁当にはイマイチだったので
先日のドライカレーを更にピリ辛に味付けし直して
レタスとチーズと一緒にラップサンドにしてみました。
なんかタコスみたいです。
◆ 6月26日(金) ◆
おやつだけ
◆ 6月29日(月) ◆ ◆ 6月30日(火) ◆
6月28日に行われたカヤックのレースに参加した後に高熱を出してしまい
29日と30日のお弁当は作れずにお休みになりました。
毎年このレースに参加すると熱を出しています。
来年は参加するのをやめようかと思っているんですけどね…どうしましょう。
ちなみに過去の様子はこちらです。
・ Row for Charity 2012 -Kayak race-
・ Row for Charity 2013 -Kayak race-
・ Row for Charity 2014 -Kayak race-
◆ 7月1日(水) ◆
ペンネのチキンクリームチーズソースのお弁当です。
買い物にも行けていので冷蔵庫にあるものでのお弁当です。
まだ微熱があったので薬をのんでフラフラしながら作りました。
作り終わったらちょうど良い感じに汗をかいていたので
シャワーを浴びて休みました。
◆ 7月2日(木) ◆
ミートボールとおにぎりのお弁当です。
このお弁当を作っていると彼が熱っぽいと。計ると高熱が出ていました。
◆ 7月3日(金) ◆
私の高熱は熱射病が原因かと思っていましたが、どうもウイルス性だったようです。
見事に彼も高熱を出しこの日は会社を休みました。
私は氷を作ったりココナッツウォーターを買いに行ったりしていました。
ちなみにココナッツウォーターは天然のスポーツドリンクです。
義母、義姉、甥っ子君がバカンスでフロリダのディズニーランドへ
日曜日の早朝便で飛ぶのでお見送りに行ってきました。
朝の4時半に起きたのと連日の寝不足のため義母宅のハンモックでお昼寝です。
家族そろって食べるサンデーランチも2人だけだったので簡単に。
手作りのピザ生地に、手作りのトマトソースでピザを作って
手作りの生姜シロップでジンジャーエールです。
最近はいろいろ手作りするのにハマっています。
義母宅のパティオで気持ちよく頂きました。
そしてこの日の夜はサッカーワールドカップ女子のアメリカ対日本の決勝戦!
スポーツバーに行き、日本人の友達と一緒に応援してきました。
結果は残念でしたがバルバドスで日本人同士が集まって一緒に応援できた事が
楽しくて嬉しかったです
