![]() |
topページ > スポンサー広告> バルバドスでクッキング > パン作り | |||
スポンサーサイト
-- - --/-- [--] - --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
パン作り
2015 - 07/21 [Tue] - 16:20
日本からホームベーカリーを買ってきました。
今までパンを作る時は手捏ねでバルバドスの気候では大量の汗をかいて
かなりの重労働だったのですが今はすごく助かっています。
バルバドスで作りたかったのはトヨ型で焼くラウンドパン。
しかも全粒粉100%
全粒粉100%は実は発酵させるのがちょっと難しいらしく
イーストを倍量するか粉末のビタミンCを加えて生地を酸性にするかの
ちょっとした工夫が必要で、私もいろいろ試してみました。
そして何度か失敗もしながらようやく納得のいくのが出来たのがこれです。
ちょっと嬉しくなって私もクックパッドにレシピをアップしてみました。
私の初レシピです!
HB☆全粒粉100%トヨ型ラウンドパン
⇒ http://cookpad.com/recipe/3259929
レシピIDは3259929 です。
イーストを倍量にするとイースト臭が強くなるということから私は
粉末のビタミンCを入れています。
バルバドスでは薬局で手に入るのですがオレンジ味かレモン味のしかなく
しょうがなくオレンジ味を使っていますがパンの味に影響することはないみたいです。
こちらはHB☆全粒粉100%トヨ型ラウンドパンに押し麦30gとケシの実少々を
入れて焼いたものです。
いつも1cm幅でスライスしてホットサンドメーカーでチーズを挟んで焼くのですが
とっても香ばしく腹持ちも良い感じです。
次はちょっと発酵が足りなかったのですがHB☆全粒粉100%トヨ型ラウンドパンに
ドライオレンジを細かく刻んで生地に練りこんで焼いたものです。
さわやか味で私のお気に入りです。
こちらは全粒粉を混ぜて焼いたバンズです。
私のオリジナルレシピではなくこちらを参考にさせて頂きました。
HB✿アメリカンハンバーガーバンズ
オーブンの温度設定が低かったみたいで焼き色がうまく出なかったのが残念。
このバンズはお弁当にも使っています。
そしてずっと作ってみたかったクロワッサンにも挑戦してみました。
バルバドスの30℃もあるキッチンでの層作りはバターが溶けてやはり大変でした。
途中から冷蔵庫ではなく冷凍庫で生地を休めることにしたら
扱いやすくなったんですが、初期の段階がうまくいってないので
焼き上がりもこんな感じです。
こちらもかなりの修行が必要です。
次回は最初から冷凍庫で休ませてバターも冷凍しようと思います。
バルバドスの海に異常発生した海藻問題はまだ解決しておらず
海にもなかなか行けてない状態なので今は家でパン作りに励んでいます。
ハード系のパンも焼けるようになるのが今後の目標です。
今回のホームベーカリーは本当に良い買い物でした
日本からホームベーカリーを買ってきました。
今までパンを作る時は手捏ねでバルバドスの気候では大量の汗をかいて
かなりの重労働だったのですが今はすごく助かっています。
バルバドスで作りたかったのはトヨ型で焼くラウンドパン。
しかも全粒粉100%
全粒粉100%は実は発酵させるのがちょっと難しいらしく
イーストを倍量するか粉末のビタミンCを加えて生地を酸性にするかの
ちょっとした工夫が必要で、私もいろいろ試してみました。
そして何度か失敗もしながらようやく納得のいくのが出来たのがこれです。
ちょっと嬉しくなって私もクックパッドにレシピをアップしてみました。
私の初レシピです!
HB☆全粒粉100%トヨ型ラウンドパン
⇒ http://cookpad.com/recipe/3259929
レシピIDは3259929 です。
イーストを倍量にするとイースト臭が強くなるということから私は
粉末のビタミンCを入れています。
バルバドスでは薬局で手に入るのですがオレンジ味かレモン味のしかなく
しょうがなくオレンジ味を使っていますがパンの味に影響することはないみたいです。
こちらはHB☆全粒粉100%トヨ型ラウンドパンに押し麦30gとケシの実少々を
入れて焼いたものです。
いつも1cm幅でスライスしてホットサンドメーカーでチーズを挟んで焼くのですが
とっても香ばしく腹持ちも良い感じです。
次はちょっと発酵が足りなかったのですがHB☆全粒粉100%トヨ型ラウンドパンに
ドライオレンジを細かく刻んで生地に練りこんで焼いたものです。
さわやか味で私のお気に入りです。
こちらは全粒粉を混ぜて焼いたバンズです。
私のオリジナルレシピではなくこちらを参考にさせて頂きました。
HB✿アメリカンハンバーガーバンズ
オーブンの温度設定が低かったみたいで焼き色がうまく出なかったのが残念。
このバンズはお弁当にも使っています。
そしてずっと作ってみたかったクロワッサンにも挑戦してみました。
バルバドスの30℃もあるキッチンでの層作りはバターが溶けてやはり大変でした。
途中から冷蔵庫ではなく冷凍庫で生地を休めることにしたら
扱いやすくなったんですが、初期の段階がうまくいってないので
焼き上がりもこんな感じです。
こちらもかなりの修行が必要です。
次回は最初から冷凍庫で休ませてバターも冷凍しようと思います。
バルバドスの海に異常発生した海藻問題はまだ解決しておらず
海にもなかなか行けてない状態なので今は家でパン作りに励んでいます。
ハード系のパンも焼けるようになるのが今後の目標です。
今回のホームベーカリーは本当に良い買い物でした

コメントの投稿
トラックバック:
http://bajapanese.blog.fc2.com/tb.php/272-98ba5625